なんだかんだで
GRAND ZEROに到着。
途中、羽生を散策していたのでやや時間がかかりました。
そして
財布・ショートウォレット V-2とご対面。

いや、予想以上にいい出来でした。
まだ全然馴染んでいないので手で押さえないと開いてしまいますが、
これは使い続けていくうちに何とかなるでしょう。
値段は結構高いですが、質はかなりいいと思います。
よく考えたら金具を一切使っていない。これもこだわりなのかもです。
これから使い倒したいと思います。
そして店長さんからいろいろと話を聞く。
かなり面白かったです。館林まで来てよかったです。
どうやらこのブログのリンクからGRAND ZEROさんに飛んで行かれる方も
いるらしく、店長さんもこのブログの存在を知っていたようです。
(´∀`)「そういえばはねさん、6本編みのウォレットロープ作ったんですよね?」
―― フフフそう来ると思っていましたよ。持ってきましたよ、ワタクシ。
これが
ウォレットロープでございますよ。
(´∀`)「ああ、これは○○編みですね。他にも○○編みとかあるんですよ。」
―― 流石本職・・・。詳しい。
(´∀`)「はねさんだから言いますけど、金具の部分はちょっと汚いですよね」
―― うん。その通り。自分でも気づいてはいたけどどうする事も出来ずに
そのまま編みました。見事に見抜かれたようです。
(´∀`)「ウォレットロープはこういう留め方もあるんですよ」
素直に教えてもらう。流石本職。上手すぎる。
一応機密情報かもなのでよくないかもですが、その時のメモとロープ。
↓自分用メモ。

これで何をしているか分かったら天才だと思う。
ウォレットロープ制作のアルバイトで副業したいと言っていた時期が懐かしい。
これ、奥が深い。少し修業しないと無理ですわ。
数年後の
デザインフェスタを目指して頑張ります。
そして新たにオーダー。今度は
ほぼ日手帳用ケース。
一応純正と同じような形状になると思います。完成まで詳細は秘密。
いいものができたら全国のほぼ日手帳ユーザーから注文があるかもしれないなぁと
思いつつも、完成を楽しみにしております。
お忙しいみたいなので納期は期待しておりませんw